2025年11月20日木曜日

歯科衛生指導での質問にお答えします

 こんにちは。

武蔵小金井の三浦歯科医院 院長の三浦です。

11月29日は何の日でしょう?



答えは『いい肉の日』です。

皆さんも美味しいお肉を

召し上がってみてはいかがでしょうか。


お肉をはじめ、美味しい食事を楽しむためには

お口の健康がとても重要です。


いくつになっても丈夫な歯で

食事をしてもらえるよう

先月は小金井市立緑小学校へ

歯磨き指導に行ってまいりました。


その時の様子はブログでもご紹介しましたが、

後日、児童の皆さんから感想と

質問をいただきました。


2024年11月掲載のブログでも

取り上げましたが

新しい内容の質問もありました。

同じく気になっている方にも

参考にして頂きたいので

掲載いたします。


小金井市立緑小学校の児童からの質問(2025年)

https://miurashika.blogspot.com/2025/11/2025.html


Q1. 食事が終わって何分ぐらいたってから

歯磨きをすればいいですか。

A. すぐに磨いたほうがいいといわれています。

食事直後は歯が柔らかくなるという話もありますが、

実際には、極端に酸性の物を食べない限り

歯みがきして削れるほど柔らかくなることはありません。


Q2. 矯正している人は、

むし歯になりやすいと聞きましたが、

どのような歯のケアをすればいいのでしょうか。

A. ワイヤーや金具のまわりに

汚れがたまりやすいので、

そこにみがき残しが無いように注意してください


Q3. 歯を「いー」とした時に歯ブラシの向きは

横と縦とどちらがよいのでしょうか。

A. 「いー」としないでくちをあけてみがきましょう


Q4. ミュータンス菌は、悪玉ですか?

A. ミュータンス菌は食べ物の

かすを分解して酸を作ります。

虫歯を作る菌はほかにもいるので、

まずはみがき残しを少なくすること、

規則正しい食生活をすること、

フッ素入りの歯みがき粉を使うことを心がけましょう。


Q.5歯が抜けそうな時はどうすればよいですか

A.  乳歯が抜けそうなときは、

歯医者さんに行って処置をしてもらいましょう。

ぶつかったりして永久歯が抜けそうなときは、

固定が必要な場合もありますから、

早めに歯医者さんにみてもらいましょう。



その他にも沢山の質問がありました。

以前ご紹介したものと重複している部分もあり

一部を割愛させて頂きましたが、

このように、自身の歯をキレイに保つことに

興味を持ってもらえて

大変、喜ばしく感じています。



また、感想も沢山頂きました。

子供たちの、歯への関心が高まって

生涯を自身の歯で健康に過ごしてもらえたら

歯科医としてこんなに嬉しいことはありません。


これからも地域の皆様の

お口の健康を守るため、

地道に活動を続けていきたいと思います。


小金井市立緑小学校の皆様

今年もありがとうございました。




.:*:'゜.:*:'゜.:*:'゜.:*:・'゜.:*:・'゜.:*:・'゜ 

三浦歯科医院
〒184-0003 東京都小金井市緑町4丁目5−2
TEL:042-381-8241
URL:https://koganei-miurashika.com/
Googleマップ:https://g.page/koganei-miurashika?gm